みなさん、貯蓄していますか?
預金だけだと、なかかなかお金は増えませんが、余剰資金を投資に回している方は、資産形成が進んでいらっしゃると思います。
さて、お金って、そもそもどれだけ貯めておけばいいのでしょうか?
今回は人生逃げ切れるだけの貯蓄額と言う視点で書いていきます。
みなさんの生活の参考になれば幸いです。
預金だけでこの金額を貯めれている人はすごいと思うよ
↓↓↓この記事の音声バージョンはこちらから
standfmすぎちゃんち
年代別目標額
では、具体的にどれくらい貯蓄をしていけばいいかを書いていこうと思います。
30歳までの目標額
まず30歳までの目標額は新人の時の年収額と同額です
1年目の年収が300万円なら、300万円が目標額になります。
40歳までの目標額
次は40歳までの目標額です。
40歳までの目標は年収の3倍です
年収400万円の人であれば、1200万円です。
きっついですね(笑)
1000万円預金がある人ってどれくらいいるのでしょうか?
1000万円の貯蓄をできる人は、結構すごいと思います!
45歳までの目標額
この辺になってくると、現実離れしてきます(笑)
45歳までの目標額は年収の4倍です
年収400万円の人なら1600万円ですね。
自分は年収500万円なので、2000万円貯めなければなりません…
ちなみに、来年45歳になるので、あと1年で2000万円に到達しなければいけません(笑)
がんばります!
50歳までの目標額
そして、50歳までに貯めておけば人生逃げ切れるぞ!と言う目標額ですが…
50歳までの目標額は年収の6倍です
さて、お気づきの人はいるでしょうか?
年収500万円の人は5年で1000万円貯めなければなりません!(笑)
これを出来ないと思うか、出来ると思うか?
老後逃げ切るための貯蓄額を貯めることが出来るのか?
心を強く持っていきましょう!
数字を並べれると心折れそうなんだけどね…
実際無理なのか?可能なのか?
実際のところ現実味があるのかどうかですが…
年収300万円の人をモデルにしていくと
30歳までに300万ですが、実は月5万円先取りで定期預金を組むと5年で300万円貯めれます。
月5万円の定期預金を強制的に行って、手を付けなければ、実は40歳までに900万円貯まります。
そして、45歳までに1200万円、50歳までに1500万円貯まるんですね。
年収300万円の人なら、50歳までの目標が1800万円なので、いけますねこれ!(20歳から定期預金組んでたら1800万円到達します)
定期預金だけで行けるのであれば、実は投資にお金を回した場合もっと増えます。
結論:やればできるし、なんならもっと増やせる!
やるのか、やらないのか!それだけだと思うよ
金額以上に大切なこと
さて、そうは言っても『無理だよー!』と言う声が聞こえてきそうです。
老後の不安を消し去るために、貯蓄をしていく。
今回はその目標額を挙げているに過ぎません。
金額以上に大切な事があります。
- 無理と決めつけずに実行する強さ
- 年収が上がっても生活の質を変えない強さ
- 本当に大切なお金の使い方
- 浪費、消費、貯金だけしかしない人にならない
- 投資の勉強をする
目標の金額を貯められる人は、年収に応じて適正な暮らしが出来ている人です。
とにかく浪費をしてしまって、常にお金が無いという状況から抜け出すためには強い信念も必要ですよね。
あくまで、今回は目標額を挙げていますが、これは自分が勝手に言っている額では無く、一般的に言われている額になります。
老後不安なく暮らしていくために、目標を掲げて頑張っていきましょう!
行動する力って本当に大切だよね
まとめ
いかがだったでしょうか?
20代の頃からこの目標額を意識して、お金を貯めて行ければ本当に老後の不安は無くなると思います。
年金2000万円問題なんかもありましたよね(実際は2000万円不足なんてしない)
今はネットで簡単に優良な投資ができる時代になりました。
20代で投資が出来る環境にいる若い世代の方が羨ましかったりします。
預金以外に投資に回すことを心がけて貰えば、今回挙げた一見無理に思える貯蓄目標も簡単だと思います。
なぜなら、そう言う生活水準や、お金の使い方(マネーリテラシー)を身につけている事になるからです。
お金の勉強をするか、しないか?
お金に余裕があると、生き方にも余裕が出来ますよね。
楽しんで、お金と向き合っていきましょう!
お金を貯める事だけにムキにならずに、楽しむことも忘れずにね
いつも応援ありがとうございます
ポチッと応援
にほんブログ村