コンプレックスを気にしないメンタルを身につける



みなさん、多かれ少なかれコンプレックスを持っていると思います。


自分も挙げれば何個か出てきます。


コンプレックスを気にしすぎてしまうと、やっぱりマイナス思考になりがちです。


今回は、メンタルの面でこのコンプレックスにどう立ち向かうかと言うお話をしていきます。


いかにコンプレックスを気にしないかが大切になってくるよ



↓↓↓こちらの記事の音声バージョンはこちらから



standfmすぎちゃんち



自分にないものを知る


人は無いものを欲する傾向にあると思います。


自分は身長が低いのですが、高身長を求めたりしてしまうことがあります。


ただ、ここで『もっと身長が高ければ人生変わったのに』


などの『無いものねだり』をしてしまうと、コンプレックスに押し潰されてしまうと思います。


なので、身長が低いなら低いで、それを受け入れて、それを踏まえた上でどういった人生にするかを考えた方が幸せです。


自分が交通事故に遭った時も、仕事が出来ない状況をコンプレックスに感じていたのは間違い無いのですが、そこで腐らず、勉強にシフトチェンジ出来たのは、良かったですね…





明らかに無いものや、手に入らないものに時間を奪われないようにしよう!



無いものを受け入れいると幸せになれる



コンプレックスを言い訳にしてしまっている人がどうなるか…


『自分に身長さえあれば、もっとモテてたのに』


『自分に身長さえあれば、もっとスポーツで活躍できたのに』


コンプレックスのせいで、何もかもがうまく行っていないと決めつけてしまう。


こうなってくると、他の方法で改善していくのすらしなくなってしまうと思うんです。


低身長でもモテてる人はいるし、低身長でも活躍できるスポーツはある。


その現実には見向きもせずに、言い訳が出てきてしまう。


そうではなく言い訳をせずに、受け入れる事を考えてみましょう。


『自分は身長は低いけど、他の面で自分を磨いてみよう』


『自分は身長は低いけど、どうすれば活躍できるか考えていこう』


どうでしょう?

置かれた状況は一緒なのに、考え方を変えただけでプラスに出来るんです。

コンプレックスを受け入れて、考え方を変えれば幸せの一歩を踏み出せるよ



幸せな人は自分の運命を受け入れている



幸せな人の思考って、受け入れることから始まっていると思うんです。

自分にないものを受け入れ、自覚した上で、どうやって生きていくかを考える



  • 身長が低い人は低い
  • 収入が低くてお金がない
  • 学歴が低い人は低い


色々なコンプレックスがあると思います。


現実はそこにあるので、言い訳をして目を背けてしまうのは勿体ないです。


どうせなら、楽しい人生にしたいじゃないですか。


コンプレックスを受け入れた先に、それを生かした幸せもあると思います。


考え方一つで、マイナスにもなるし、プラスにもなるんです。





あきらめたらそこで試合終了ですよって誰かが言ってたよ



まとめ:コンプレックスは受け入れていこう



自分は交通事故に遭って、なかなか動けなかった時がありました。




相当メンタルもやられた事を覚えていますが、その現状を受け入れることで、より心の勉強をするきっかけにもなりました。


人は誰しもコンプレックスを抱えていると思います。


いかにそれを受け入れていけるかが、幸せに生きるコツなんじゃないかなと思います。


言い訳にするのではなく、そこからどうすればいいかを考えるのは素敵ですよね。


生活をする上でも、仕事をする上でも生かせる考え方なんじゃないかなと思います。


みなさんも、笑顔で受け入れて、日々過ごしていただけたらなって願います。





受け入れて、ポジティブに!みんなならできる!



いつも応援ありがとうございます



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。