【子ども向け】自己肯定感を上げる方法


みんなは学校で元気の無いお友達がいたら、どうしてる?


どうしたの?って聞く!


元気出してー!って言うよ


おお!みんな優しいね!いいねぇ!


いやぁ、それほどでもぉ


でも、何も言ってあげれない時もあるかも


たまちゃん(笑)


ぽちくん、たしかにそんな時あるよね


自分が元気がない時ってどんな言葉をかけてもらいたいかな?


元気がないとかありえないからわかんないなぁ


たまちゃんすご!


みんなが、たまちゃんみたいな子だったらいいんだけどね


今日は、たまちゃんみたいな子にどうすればなれるか考えてみようか


わたし、無敵だぁ


たまちゃんみたいに自分も前向きになりたい!


たまちゃんみたいな人を、自己肯定感(じここうていかん)が高いって言うんだよ


じここうていかん???


むずかしいこと言われるとお昼寝するよ


たまちゃん寝ないで!


ぽちくんにわかるように、そしてねこちゃんが寝ちゃわないように、順番に説明していくよ




①自分のことを知ろう



みんなは、自分のことどのくらい知ってる?


え?自分は自分だから、全部知ってる!


うーん。全然浮かんでこないなぁ。自分ってどんなだろう?


たまちゃんさすがすぎる!


ぽちくんは、自分のこと好きかな?


私は、自分のこと大好き!


たまちゃんほどでは無いけど、好きなところもあるかなぁ


たまちゃん(笑) ぽちくん、好きなところが自分のことを知っているところだと思うよ


なるほど!自分のことを知ると、その分好きになれるんだね!


お!ぽちくん良く気付いたね!


いやぁ、それほどでもぉ


ぽちくん、このわたしに追いついてきたね


こら(笑)


自己肯定感(じここうていかん)が高い人は自分のことを良く知っているんだよ


じゃぁ、自分のことを知らないと、じここうていかんは高くならないの?


そうだね。自分のことを認めてあげるといいんだけど、認めてあげるには、自分を知らないとね


また眠くなってきた。


あぁ!たまちゃん!


自分のことを知れば、自分の好きなところもわかるってことだよ


自分を知るところからってことだね!


このわたしに知らない自分などないのだ!


ぽちくん、その調子だ!たまちゃんは、もう完璧だ!(笑)




②人に良く見られたいと思わない方がいいよ



学校にいて、周りのみんなに合わせちゃうことないかな?


えー!たくさんあるかも!先生もみんなと同じようにしなさい!って言うし


わたしは、わたしのやりたいようにしているよ!


ぽちくんも、たまちゃんも、みんなに良く思われたいって思う?


思う思う思うー!嫌われたくないもん!


自分が楽しければそれでいいかなって思ってるよ


もうね、たまちゃん言う事ない(笑)


いやぁそれほどでもぉ


周りのお友達も、ぽちくんみたいな子が多いと思うんだよね。


自分も、昔は周りに合わせてたし、先生やお母さんに気に入られようとして過ごしてたしね


えー!?すぎちゃん先生も??


そうだよ。でも周りに合わせるのって、つらくないかな?


みんなに嫌われたくなくて、自分の本当に言いたいことをがまんしちゃったり。


たしかにつらいかも。ほんとは言いたかった事も言えなかったりするなぁ


周りにあわせる?それって大切なの?


ぽちくんは、優しい子なんだね。ひとの気持ちを考えて、言えないんだよね


たまちゃん、大切な時と、必要ない時があるんだよ。


大切な時と、必要ない時?


周りのみんなのためになるのが必要な時


そして、自分がただ周りのみんなに良く思われたくて合わせているのが必要ない時だよ


眠くなってきたぞ


わかった!他のみんなにどう思われたいか?って気にしすぎちゃうのがいけないんだね!


お!ぽちくん、さすが!


そんなにほめられても、何も出ないよ?


ぽちくん(笑)


人にどう思われたいか?って事だけを考えて行動しちゃうと、つらくなっちゃうんだよね


たまちゃんくらい、ひとの目を気にせず行動できたら、つらさなんて吹っ飛んじゃうと思うよ


わたし、毎日楽しいもんね




③悪口ばっかりの人からは離れよう



ところで、周りのみんなが人の悪口ばっかり言ってたらどう思うかな?


すぎちゃん先生、突然どうしたの?


悪口ばっかり聞かされたら悲しくなっちゃうよ


たまちゃん、自己肯定感(じここうていかん)の授業だから付いてきて!


ぽちくんの言うとおり、悲しい気持ちになっちゃうよね


じ、じゅぎょうだったの!?


何だと思ってたの?(笑)


え?わたしみたいになるには、どうすればいいか?を考える会だと思ってた


それで、正解ってことにしておこう(笑)


ぼくも、たまちゃんみたいに、明るい子になりたいなぁ


話を戻すと、悪口ばっかり聞かされたら悲しくなっちゃうよね


ぽちくん、悲しい気持ちにならないためには、どうしたらいいと思う?


うーん。悪口を言わないようにするかなぁ


お!でも、自分が言わなくても、友達が悪口ばっかり言ってきたらどうしよう?


そんな子達は友達じゃないから、付き合わない!


たまちゃん、そんな事できるの!?


あったりまえだよー!


たまちゃん、さすがすぎて言う事ない(笑)


ぽちくん、悪口ばっかり言ってくる人たちとは、なるべく距離を置いた方がいいんだよ


悪口ばっかり聞いてたら、疲れちゃうでしょ?


うん。疲れちゃうし、悲しいよ


じゃあ、どんな子達と友達になったらいいと思う?


ぼくのことを好きな子達だなぁ。悪口なんて絶対言わないもんね。


ぽちくん!それ!


悪口ばっかり言う人が周りにいると自己肯定感(じここうていかん)は下がっちゃうんだ


だから、みんながお互いに認め合えたり、いいところを伸ばしてくれる所にいるといいんだよね


なるほど!みんながいいね!って言ってくれると嬉しいもんね


わたしはいつも、いいね!しか言わないよ


人の悪口は、自分が言わないのは絶対だけど、人から聞かされるのも避けたほうがいいんだよ


そして、お互いに認めたり、楽しんだりできるようにしていこうね


はーい!


はーい!




まとめ



すぎちゃん先生!結局じここうていかんって何なの??


自己肯定感(じここうていかん)は、自分のことを認めてあげれる力のことだよ


たまちゃんみたいに高い人は、周りで何があっても楽しく生きていけるんだよ


わたし無敵だもんね


たまちゃんみたいになるには、どうすればいいかまとめてみよう



  • 自分のことを知ろう
  • 人に良く見られたいと思わない
  • 悪口ばっかり言う人からは離れよう


みんなが明るいこころを持っていられるように参考にして欲しいな


はーい!!


zzzzz….


ぽちくん、やったろう!(たまちゃんは大物すぎる…)


すぎちゃん先生!元気のない子がいたら、その子のことを認めてあげるのがいいんだよね?


そう!お互い認めあえるって、すごくいい友達だよね


自分も、友達も認めてあげられるようになるぞ!


Zzzzzz


ぽちくんならなれるよ!(たまちゃん…)




いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。