みんな〜!おこづかいはもらってるかい?
はーい!
そんなプライベートなこと急に聞かないで!
た、たまちゃん…
まぁ、もらってるけどね
今日は、おこづかいの使い方について勉強していくよ!
今回は、おこづかいや、お年玉の使い方を一緒に考えていくよ
貯金するだけとか、お菓子やおもちゃに、全部使っちゃう以外の方法を見ていこう
お金の大切な使い方を学んでいこう!
お金の使い方①自己投資(じことうし)
2人とも、おこづかいもらったら何に使ってるの?
うーん、お菓子とか欲しいものすぐ買う!
わたしは、本を買ったりして勉強するよ
たまちゃん、さすがすぎるね!自己投資(じことうし)だねぇ
当たり前だよぉ
じことうし???
ぽちくん、自己投資は自分を成長させるために、お金を使う事だよ
え?じゃぁ、たまちゃんはすごいんだね!
当たり前だよぉ
(2回目…)そう!お菓子とか買っちゃうだけだと、それっきりでしょ?
自己投資だと、お金を使うことで次につながるんだよ
使い方①
自己投資(じことうし)
自分が勉強したいことに使おう
自分の成長につながるよ
お金の使い方②お金を増やすことに使う
他にはどんな使い方があるかな?
貯金する!お母さんが良く貯金しなさい!って言うし!
貯金も大切だね!
じゃあ、もし500円あったらどうする?
うまい棒50本買う!
ぽちくん…
わたしなら、道具を買って、お母さんのお手伝いするかな
お!さすがたまちゃん!それも投資(とうし)の考え方だね!
とうしになるの???道具買ったら、お金無くなっちゃうじゃん
道具などにお金を使うことで、お仕事をやりやすくして、より多くのお金をもらえるようにするんだよ
なるほど!500円を使って、500円より多くのおこづかいをもらえるようにするんだね!
使い方②
お金を増やすことに使う
500円をもらってすぐ使っちゃうと、500円の物しか買えないよ
貯金をするのもいいけど、全然お金が増えないんだ
もし、1000円の物が欲しいとしたら、500円をどう増やすか考えてみよう
例えば、たまちゃんが言うように、お母さんのお手伝いがやりやすくなる物を500円で買ってみよう
お母さんのお手伝いを頑張って、500円より多くのおこづかいをもらう事を考えてみるといいね
最初は500円だったけど、1000円に増えるかもしれないよ
お金の使い方③支援(しえん)やプレゼント
じゃあ、もう1つ使い方を考えてみよう!
わたし、おこづかいもらったら、お母さんへのプレゼント買いたい!
たまちゃん、最高です!
たまちゃん優しいなぁ
すぎちゃん先生も、色んな人の役に立つお金の使い方が好きなんだよね
すぎちゃん先生も優しい!
みんなが優しくなれたらいいね!
支援(しえん)とかプレゼントにお金を使うと、お互い嬉しいもんね
2人にも、誰かのためにお金を使うことをどんどんやって欲しいなぁ
はい!
もちろん!
使い方③
支援(しえん)やプレゼント
おこづかいや、お年玉をもらったら、誰かへのプレゼントを買ってみよう
お母さんや、お父さん、お友達
みんなが笑って、喜んでくれることにお金を使ってみよう
そうしたら、自分も相手も幸せな気持ちになると思うよ
まとめ:お金の使い方は大切だよ
今回は、おこづかいとか、お年玉を貰った時にどう使うかを考えてみたよ。
- 自己投資(じことうし)に使って、どんどん勉強していこう!
- お金をどうやって増やせばいいのかを考えてみよう!
- 支援(しえん)やプレゼントに使って、みんなで嬉しい気持ちになろう!
お金の使い方は、ほんとうに色々あって大切なことばっかりだよね
お金をただ持っているだけだと、もったいないから、ためになる事にどんどん使っていこうね
いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村