自分は現在、西野さんのオンラインサロンとセトちゃんのオンラインサロンに入っているわけですが、信者とか宗教と言われる事が増えてきました。
個人的には「へぇ」って程度ではありますが、なんでもかんでも宗教で片付けてくる人たちがかわいそうに思えてきました。
今回は、なぜそのような考えに至ってしまうのか考えてみたので、記事にしたいと思います。
人がやっている事に対して宗教だー!と言う感覚がちょっと理解できない。
↓↓↓この記事の音声バージョンはこちらから
影響の輪と関心の輪の比率が関心の輪に寄っている
名著7つの習慣にもありますが、影響の輪と関心の輪と言う考え方があります。
人は日々過ごしていると、自分がコントロールできる部分と、自分ではどうする事も出来ない部分があります。
影響の輪は、自分がコントロールできる部分
関心の輪は、自分がコントロール出来ない部分
不幸な人の考え方は、どうしても関心の輪がメインになってしまっています。
例えば、給料が低いことを会社のせいにしたり、政治のせいにしたりする人ですね。
影響の輪に自分の目を向けていられる人は、給料を上げるために、自己研鑽したり、副業をしたりなど自分が出来る事に目を向けます。
会社で周りが仕事しないと怒り狂っている人も、他人を変えようとするばかりで、自分が変わろうとしません。
他人は容易に変えることなど出来ないので、自分がどうあるべきかをちゃんと考えるべきです。
関心の輪ばかりに目を向けていると、世間のどうでもいいニュースなどを見て、勝手に意見を言うようになります。
オンラインサロン関係で言うなれば、以前番組で、千鳥の大悟さんが『西野は捕まってないだけの詐欺師』と言うギャグを言った事がありました。
これ、関心の輪にばかり目を向けていた人は、そら見たことかと、西野は詐欺師だ!をSNSで連呼する事態になりました。
ちょっとした事を鵜呑みにして、世に広めてしまうわけです。
西野さんにさほど興味もなかった人たちも、これを受けて、西野は悪いことをしている!と言う妄想を繰り広げる事になります。
さて、影響の輪にちゃんとフォーカスできていた人たちは、西野さんがどうであれ、何とも思わないはずですがいかがでしょうか?
なぜなら、どんなに仕方のない意見を言ったところで、西野さんに影響は無いのですから。
このように、考えても仕方ないような事に時間を費やしてしまうと、不幸マインドになっていくのかなと思っています。
7つの習慣はこちらから
自分を高めるために影響の輪を広げる努力をしよう。他人の言うことにいちいち反応しちゃダメ
お金持ちに対してヘイトがある
西野さんのオンラインサロンだと、現在6万3千人の会員さんがいるんですが、月額980円なので、月約6300万入ってくるわけですね。
こうなってくると
簡単に金稼いでずるい!信者ビジネスだ!
などというとんでも無い勘違いをしている人が一定数出てきます。
お金持ちの人に対して、『絶対汚い稼ぎ方しているに違いない!』と言う考え方でいると、これも不幸を招いてしまいます。
西野さんが、せっかくクラウドファンディングとか、オンラインサロンと言う概念を世に出してくれているのだから、それから学ぼうとして下さい。
宗教だ!と否定するのではなくて、学んで自分に取り入れて下さい。
どれだけしんどい事をしているのか、ご自身でクラウドファンディングをしてみて下さい。
達成した時の喜びや、失敗した時の悔しさを味わって下さい。
本当にもったいないです。
プペルミュージカルでも相談券など色々販売していますが、それを否定する人もいます。
プロセスエコノミーを勉強してみて下さい。
何も学ぼうとせずに、ただ否定するばかりでは、やはり不幸になってしまいます。
やり方を宗教だ!と否定する前に、自分で学ぶことが先だと思うよ
言い訳をして学ぼうとしない
と言うことで、学んで下さいと言う話をしたのですが、不幸マインドの人は学びません。
なぜなら自分の都合の良いように解釈して、言い訳をするからです。
関心の輪にしか興味のない人だから、何気なくSNSを触って、入ってきた情報だけで判断する。
そのどうでもいい情報を精査する事もせず、過剰に反応してしまう。
間違った知識を訂正するのも面倒くさいので学ばない。
影響の輪を広げる努力もしない。
完全に負のループになってしまいます。
ただ人の文句ばかり言っている人と、日々勉強をしている人のどちらが幸せなのでしょう?
日々学んで、成長していこう。文句を言っている時間がもったいないよ。
まとめ
さて、いかがだったでしょうか?
知らないことや、嫌いなことに対してすぐ『宗教だ!』と言ってしまう人が多いと感じているので、今回の記事を書きました。
西野さん本人も「自分のせい」と自虐をしていたのですが(笑)
不幸にならないように次の事を気をつけましょう。
- 関心の輪ではなく、影響の輪を広げる努力をする
- お金持ちは悪い人と言う考えを捨てる
- とにかく知らないことを拒否せずに、学ぼう
ちなみに、オンラインサロンは教祖様に、お布施みたいなお金を要求されるような仕組みであることは絶対にないので、安心して下さい^^
(イメージって怖いですね…)
いつでも解約できるし、いつでも戻って来れちゃうのがオンラインサロンですね。
サロンメンバーさんで、周りの人を勧誘している人がいるのであれば、一言言わせて下さい。
『やめといて下さい』
サロンにはよると思うけど、宗教だ!って言うようなものではないよ。