『幸せそうだよね』と言われる方法


今日は職場に上司がやってきたので、お話を沢山していました。

そんな中、上司から次の一言をいただきました。

『めっちゃ幸せそうだよね』



特に何をしたわけでも無いんですけど、幸せが溢れ出してしまったようです(笑)



日頃自分がやっている事を振り返ってみて、どうすれば幸せそうと思われるのか?を考えてみました。


みんなにも幸せになって欲しいから、この記事を書いてる!



↓↓↓この記事の音声バージョンはこちらから

standfmすぎちゃんち


とにかく幸せだと思い込んでいる



以前交通事故に遭って、ドクターヘリで運ばれるほどの不運に見舞われたわけですが…


どうやらそれから覚醒しちゃったみたいです。


事故に遭ってから、巻き起こるもの全てがラッキーに思えてきて、脳内で全部幸せに変換されていく状態になりました。


今や、車にはねられた事すら、ラッキーだったと思えるようになりました。

なぜなら、はねられて気付けたことが沢山あったから。



周りの人たちの支えだったり、働けることの有り難みだったり、それこそ生きてここにいる事だったり。



事故の詳細は下の記事を読んでいただけたらと思いますが、そんなビッグイベントを乗り越えて、今はぶっちぎりで幸せを感じれています。




自分が幸せだと思ってるからこそ、それが人にも伝わるんだと思う!



日頃から感謝をたくさんしている



毎日のように『ありがとう』と言う言葉を連呼しているんですが、これも幸せに結びついていると確信しています。


もちろん、愚痴や不満もあったりするのですが、それは絶対に口に出さないようにしています。


幸せがすごい勢いで逃げていくので。


感謝と言うものは、本当に尊いです。


働けると言うことも有難いし、支えてくれている人たちにも感謝が止まらないし、文句を言っている暇がありません。


そして、目に見えるものだけではなく、生きていると言うこと自体にも感謝をして過ごしています。


結果、ものすごく幸せなんですよね。(のろけ話みたいになってる笑)

感謝をすることで幸せが運ばれてきている感覚があります




ありがとうと言えることに感謝しています!



健康を大切にしている



これは当たり前と言えば当たり前なんですが…


運動や、食事、睡眠などを意識するようになった



これはとっても大切なことですよね。


コロナが来て、自宅と職場の往復しか出来なくなりました。


そんな中で、たとえば酒浸りになったり、運動不足になったり、睡眠不足になったりしたら、健康を損ないます。


実は自分は、高血圧もあったり、脂肪肝で肝臓がめっちゃ悪かったりしていました…


まだ血圧は高いんですけど、コロナ来てからコンビニ弁当をほとんど食べなくなったり、晩酌をやめたり、筋トレを続けていたおかげか、脂肪肝がすごく改善されていました。


中性脂肪が健康診断で引っ掛からなかったのは何年ぶりでしょう!笑


健康じゃなくなってしまうと、自然と顔つきなどに覇気が無くなってしまいます。


人から『幸せそう』って思われる顔つきには健康は不可欠なはず!


健康な心と体無くして、幸せは無いのです!


健康第一!とは良く言ったものです



まとめ



今回は、部長の何気ない一言から、自分はなんで幸せそうなんだろう?って考えてみました。


  • とにかく幸せだと思い込んでいる
  • 日頃から感謝をたくさんしている
  • 健康を大切にしている


考えてみれば、当たり前な事かもしれません。


が!なかなか出来ないことだったりします。


人間、ちょっと凹むことがあれば幸せだなんて思えなかったりするし…


自分が凹んでいる時に、周りに感謝なんて出来ないこともあるし…


ダイエット頑張ってても、甘いお菓子の誘惑とかに負けそうなこともあるし…



でも、意識をすれば乗り越えれると信じています。


周りから幸せそうに見える自分を目指しませんか?


一度、幸せな状態が当然のようになったら、あとは楽しい毎日がやってきますよ^^


みんなが幸せだって感じることを繰り返していけばいいんだよ



いつも応援ありがとうございます


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。